駅舎は開業明治36年からの木造建築で、鹿児島県内の駅本屋としては大隅横川駅駅舎と並び最古の存在。
1920年(大正9年)3月30日、当時の皇太子(昭和天皇)が駅から約3km西にある高屋山上陵参拝のため乗降した。宮崎駅からの臨時列車で午前11時に到着し鹿児島県知事らの出迎えを受け、駅から人力車で山稜へ向かった。東郷平八郎も同行していた。午後0時45分に駅へ戻り、同50分に川内町駅(後の川内駅)へ向けて出発した。小雨の降る中、沿道には出迎えのために4万人以上の住民が集まった。
ジオと神話の物語へようこそ。
駅舎は開業明治36年からの木造建築で、鹿児島県内の駅本屋としては大隅横川駅駅舎と並び最古の存在。
駅舎は開業明治36年からの木造建築で、鹿児島県内の駅本屋としては大隅横川駅駅舎と並び最古の存在。
1920年(大正9年)3月30日、当時の皇太子(昭和天皇)が駅から約3km西にある高屋山上陵参拝のため乗降した。宮崎駅からの臨時列車で午前11時に到着し鹿児島県知事らの出迎えを受け、駅から人力車で山稜へ向かった。東郷平八郎も同行していた。午後0時45分に駅へ戻り、同50分に川内町駅(後の川内駅)へ向けて出発した。小雨の降る中、沿道には出迎えのために4万人以上の住民が集まった。